ノード及び構成図に表示される内容について
完了ノードや構成図に表示される内容は、ネットワーク帯を最後にスキャンした最新の情報が表示されるのでしょうか?
それともそれまでのスナップショットで得られた総合的な情報になるのでしょうか?
意図せずネットワーク内の機器が停止した場合、日次のスキャンで得た情報が構成図等に反映するのか確認したく思っています。
基本的な質問で申し訳ないのですが、ご回答頂けると幸いです。
-
正式なコメント
ご質問ありがとうございます。回答させていただきます。
Sonarのノード一覧や構成図に表示される「ノード」は、最新のスキャンだけではなく過去のスキャンにて検出されたものも併せて全てのノードが対象となります。これは手動削除しない限り自然に消えることはございません。
また最後に発見されてから30日以上が経過したノードは「消失ノード」として取り扱われますが、日次レベルでの機器停止を検出するにはこの分類では不十分となります。スキャンにより検出されなかったノードを知るための手段の一つとしては「最終スキャン日」を利用する方法がございます。この項目は初期状態ではノード一覧に表示されませんが、表示項目の設定(添付画像をご参照ください)から「最終スキャン日」を選択することで表示項目に加えることができます。
「最終スキャン日」はスキャンによりノードが発見されるたびに更新されますので、この項目でソートを行うことで最後のスキャンにより検出されなかったノードを比較的簡単に探すことができます。是非お試しください。
コメントアクション
サインインしてコメントを残してください。
コメント
2件のコメント