wikiページでのイメージ表示
回答済みwikiオブジェクトのページにイメージを表示したいのですが、指定方法を教えてください。
Markdownやtextileで
<img src="/home/img.png" alt="イメージ">
とか
!/home/img.jpg!
などとしてみましたが、うまく表示されません。
夫々のスタイルでのやり方があれば教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
kompiraバージョンは、1.5.5.post6です。
-
正式なコメント
フィックスポイントの高橋です。
Wikiオブジェクトのページに画像を表示するためには、まずブラウザが Kompira サーバからその画像にアクセスできる必要があります。その簡単な方法としては、添付ファイルオブジェクトを作成して、画像ファイルを添付しておくことです。
ここでは Wiki オブジェクトと同じディレクトリに images という添付ファイルオブジェクトを作成して、その「添付ファイル1」フィールドに画像が添付されているものとします。
添付ファイルは .../images[attached1] といった URL でアクセスできますので、これを img タグに展開されるように Wiki を記述すればよいことになります。
それぞれのスタイルでの記述例を以下に示しますので、参考になさってみてください。
Creoleスタイルの場合
{{images[attached1]|これは画像です}}
Markdownスタイルの場合

Textileスタイルの場合
!images[attached1](これは画像です)!
コメントアクション
サインインしてコメントを残してください。
コメント
2件のコメント