冗長構成時のセットアップコマンドについて
下記構成にて冗長構成を構築するとした場合、
プライマリ機及びセカンダリ機で入力するセットアップコマンドは
各々下記になる認識で合っていますでしょうか
また、同一ネットワーク内に冗長化された別のkompiraサーバがあるため、
セットアップ時に対向のハートビート用IPアドレスを指定する必要があると認識しています。
■ 構成
□ 共通
OS :CentOS7
kompiraバージョン :1.6.2.post7
□ host1(プライマリ)
サービス用ネットワークデバイス:eth0
サービス用IPアドレス :192.168.0.1
HA用ネットワークデバイス :eth1
HA用IPアドレス :192.168.100.1
VIP :192.168.0.3
□ host2(セカンダリ)
サービス用ネットワークデバイス:eth0
サービス用IPアドレス :192.168.0.2
HA用ネットワークデバイス :eth1
HA用IPアドレス :192.168.100.2
■セットアップコマンド
プライマリ機
./setup_cluster.sh --primary --heartbeat-device eth1 192.168.0.3 --heartbeat-secondary=192.168.100.2
セカンダリ機
./setup_cluster.sh --secondary --heartbeat-device eth1 --heartbeat-primary=192.168.100.1
-
正式なコメント
フィックスポイントの高橋です。
VIP の指定にはサブネットの情報が必要になりますので、環境に合わせて例えば 192.168.0.3/24 などと CIDR で指定してください。
HA用IPアドレスを指定する方法は、次の2通りあります。
-
方法1: --heartbeat-netaddr オプションで HA 用ネットワークアドレスを(例えば 192.168.100.0/24 などと)指定すると、HA用IPアドレスとして、プライマリ側には最下位アドレス +1、セカンダリ側には最下位アドレス +2、されたアドレスが適用されます。
- 方法2: --manual-heartbeat オプションを指定し、さらに、プライマリ機のHA用アドレスを --heartbeat-primary オプションで、セカンダリ機のHA用アドレスを --heartbeat-secondary オプションで個別に指定してください。
これらを踏まえて、オプションをご検討ください。
プライマリ機での設定例:
./setup_cluster.sh --primary --heartbeat-device eth1 --heartbeat-netaddr=192.168.100.0 192.168.0.3/24
セカンダリ機での設定例
./setup_cluster.sh --secondary --heartbeat-device eth1 --heartbeat-netaddr=192.168.100.0
参考になさってみてください。
コメントアクション -
サインインしてコメントを残してください。
コメント
2件のコメント