Linuxサーバに対してSNMPを使用した情報取得について
回答済みお世話になっております。
Linuxサーバに対してSNMPを使用してスキャンを行ったところ、詳細情報を取得することができませんでした。
- 機種名
- バージョン
- シリアル番号
Sonerの取得対象機器のサービス欄にはSNMPのアイコンが表示されています。
1.Linuxサーバに対しては、SNMPを使用した情報取得はできないでしょうか?
2.下記の記事に記載されている通り、SNMPではパッケージの情報は取得できないでしょううか?
https://blog.cloud.kompira.jp/entry/manual/tech/scan-local-network
よろしくお願いいたします。
----------
[環境]
マネージャー(Ksocketインストール):Ubuntu 18.04.6 LTS
取得対象:Amazon Linux2
aws環境、scan modeもawsを設定。
-
詳細情報の取得方法とその対応機器/OSの対応表は上記の通りとなります
- Linux 系 OS で動作するサーバに対しての SNMP を使用した詳細情報の取得には対応しておりません
- ご承知の通り SNMP ではパッケージ情報の取得は行なえず、前述の通り Linux 系 OS で動作するサーバは SNMP による詳細情報の取得にも対応しておりません。そのため当該サーバのパッケージ情報を取得するには SSH を使用した詳細情報の取得をご利用ください
サインインしてコメントを残してください。
コメント
1件のコメント