Pigeonにおける、cloudからの架電発信電話番号について

完了

コメント

8件のコメント

  • Kompiraサポートチーム

    (一部、非公開の電話番号情報を伏せ字にさせていただきました)

    ご質問ありがとうございます。
    回答させていただきます。

    Pigeonからの発信元電話番号は自動的に割り当てており、これについては変更できないものとお考えください。

    なお、下記のケースでは利用する架電サーバーが切り替わる可能性があり、新たな発信元電話番号が割り当てられることがございます。

    - トライアル・ライトプランからライトプラス以上のプランへのご変更の場合
    - スタンダード以上のプランをご利用で、回線数の契約を新たに引き上げる場合

    逆に、上記のケース以外では発信元電話番号が変わることはないため、特に契約内容の変更を行わずに利用を続ける限りは同じ番号が維持されることになります。

    以上、よろしくお願いいたします。

    0
    コメントアクション Permalink
  • HM

    ご回答ありがとうございます。
    では、弊社の場合、「トライアル版」から「スタンダード」へ変更の手配がすすんでおりますので(12/1~予定)、発信電話番号が変わる可能性もあるとの認識でよろしいのでしょうか?

    0
    コメントアクション Permalink
  • Kompiraサポートチーム

    はい、その認識で間違いございません。

    プランが正式に切り替わるのはご契約の内容通り12/1となりますが、設定自体は事前(11/29中が目処となります)に行われます。電話番号の変更はこのタイミングで発生する可能性がございます。
    なお設定の完了時には利用者宛に通知メールを送信しておりますので、これが届いた時点で電話番号が確定したものとお考えください。

    よろしくお願いいたします。

    0
    コメントアクション Permalink
  • HM

    ご回答ありがとうございます。
    事前切り替え時のcloud利用状況についても質問させてください。

    弊社では、PoC(概念テスト)終了時に契約が完了していなかったため、トライアル版使用のままPoC範囲の実運用を稼働しております。
    事前切り替え見込み日(11/29)も9:00~17:45まで自動架電業務は運用しております。
    切り替え時、(その時間帯など)一旦サービス利用を控えるなどの運用管理を施す必要がある気がいたしますが、いかがでしょうか?
    自動架電が障害となってしまうと、それなりに問題が大きくなります。
    実運用に支障が出ないよう、情報の連携をお願いしたく存じます。

     

    0
    コメントアクション Permalink
  • Kompiraサポートチーム

    設定切り替えにあたりサービス利用が停止することはなく、利用を控えていただく必要も特にございません。
    今回は電話番号の変更のタイミングをご説明する上で取り上げましたが、通常であれば特にこのタイミングをお客様に意識していただくことは全くございませんので、特に気にせずそのままお使いいただければと思います。

    よろしくお願いいたします。

    0
    コメントアクション Permalink
  • HM

    ご返答ありがとうございます。
    弊社の契約担当にて一応確認済ではございますが、11/29事前設定後のKompira cloudへの接続は、
    現在のURL名がそのまま引き継がれるため、こちらでの通信系など各種設定に変更は発生しないと認識しております。
    念のため伺いますが、こちらも認識は合っておりますでしょうか?

    0
    コメントアクション Permalink
  • Kompiraサポートチーム

    ご認識の通り、プラン変更に伴う設定作業において本質問にて取り扱った「Pigeonの発信元電話番号」以外に特に変更は発生いたしません。
    AlertHubの受信スロットのURL・メールアドレス含め、全ての設定やURL・メールアドレスはそのまま継続してご利用いただけます。

    よろしくお願いいたします。

    0
    コメントアクション Permalink
  • HM

    ありがとうございました。
    この質問はクローズしていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

    0
    コメントアクション Permalink

サインインしてコメントを残してください。