CISCO機器について
ASA5505 が詳細情報取得アリとして貴社↓ページから確認しました。
このシリーズにある ASA5516 ですが、
同じように詳細情報取得アリとなるか、分かりますでしょうか?
アリのときに、その詳細情報のサンプルをいただけますでしょうか?
-
正式なコメント
お問い合わせいただきありがとうございます。
回答させていただきます。ASA5516 につきましては、詳細取得に対応しておりません。
SNMP に関する情報をいただければ、対応機器追加のアップデートを実施させていただきます。
必要な情報及び取得方法は下記となります。
- 型番
- 〇〇シリーズ、などではなく正確な型番をお願いします
- シリアル番号
- SNMP による機器情報の取得結果(出力ファイルをご共有ください)
snmpbulkwalk -v2c -c public -ObentU [対象機器のIP] . > [対象機器名].snmpwalk
- SNMPSIM による機器情報の取得結果(出力ファイルをご共有ください)
下記をインストール
https://github.com/inexio/snmpsim
下記コマンドの実施
snmpsim-record-commands --agent-udpv4-endpoint=[対象機器のIP] --output-file=[対象機器名].snmprec
以上、よろしくお願いいたします。
コメントアクション - 型番
-
ご回答は、
・型番・シリアル番号・コマンドの出力ファイルがあれば、貴社ページに掲載検討できる、
ということでしょうか?(掲載の質問ではございません)
・型番・シリアルは次の情報で分りますでしょうか?
CISCO ASA5516(ASA5516-FPWR-K9) ファームウェアバージョン:9.8(2)33
・また、SNMPによる~、とSNMPSIMによる~、は同じコマンドですが、どちらかを実行
ということでしょうか?
・このコマンドを実行しないと、Ksocketの収集対象にならない、ということでしょうか?
私がこのあたりに疎い中でのご質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します
-
ご返信いただきありがとうございます。
回答が不足しており申し訳ございません。
SNMP を使用して機器の詳細情報を取得する場合、SNMPの出力結果の中から機器名や製品情報を取得するのですが、SNMP で取得できるデータの構造がメーカ及び製品ごとに異なります。
Kompira Sonar では、機器ごとにどの項目がどの情報に当たるかの情報を保持しており、その情報を用いて SNMP で取得できるデータの解析を行います。そのため、この紐づけ情報が存在しない場合、どの項目が情報(例えば型番)に相当するのかなどが判断できず、Kompira Sonar として詳細情報の取得ができません。
SNMP による詳細情報取得一覧ページにつきましては上記紐づけ情報を保持している機器を記載させていただいており、記載のない機器につきましては、紐づけ情報を確認、追加することで詳細情報の取得が可能となります。
返信の中で記載させていただいた内容はこの追加の際に必要な内容となります。記載した情報をいただければ、弊社内で確認させていただき、上記紐づけ情報を追加可能となります。
・型番・シリアルは次の情報で分りますでしょうか?
CISCO ASA5516(ASA5516-FPWR-K9) ファームウェアバージョン:9.8(2)33
こちらの情報で問題ございません。ご共有いただきありがとうございます。
SNMPによる~、とSNMPSIMによる~、は同じコマンドですが、どちらかを実行
ということでしょうか?
申し訳ございません。記載したコマンドにミスがございましたので、修正させていただきました。お手数ではございますが、再度ご確認いただければと幸いです。
・このコマンドを実行しないと、Ksocketの収集対象にならない、ということでしょうか?
上記の通り、詳細取得の場合には機器固有の情報を Kompira Sonar に追加する必要がございます。追加作業は Fixpoint で実施いたしますが、追加するために記載させていただいた情報が必要となります。
長文となり申し訳ございません。ご確認のほどよろしくお願いいたします。
-
ご返信いただきありがとうございます。
詳細情報取得一覧ページに無い機器のSNMP情報を整理してSonarに登録しないと、
ちゃんと扱えない、の理解で間違いありましたらコメントください。
ご認識の通りとなります。
また、2コマンドですが、どちらも実行するのでしょうか?
コマンドはどこかのLinuxで実行するもの。文中にある”[Target IP]”と”[機械IP]”がASA5516の、の理解でよいでしょうか?
いずれのコマンドも実行いただく必要がございます。対象機器へ疎通可能な Linux マシンで実行いただき、出力ファイルをご共有いただければと思います。
ご認識の通り、Target IP、機器IP が ASA5516 に割り振られた IP アドレスとなります。分かりづらい表現であったため、いずれも 対象機器のIP という記述に更新させていただきました。
以上、よろしくお願いいたします。
サインインしてコメントを残してください。
コメント
7件のコメント