Kompira cloudのアカウントについて(Sonar利用)
完了お世話になっております。
大変申し訳ございません。以前下記でお問い合わせしたのですが、確認をしていく中で不明点が出てきましたので、確認させてください。
https://kompira.zendesk.com/hc/ja/community/posts/21387818746137-Kompira-cloud
上記問い合わせの際に、共通アカウントでの操作を推奨利用をしない理由として、
>操作履歴等を残せないことから推奨はしかねます。
と回答をいただいておりますが、個人のアカウントでも履歴は残せない認識のため、共通アカウントでも個人のアカウントでもリスクは変わらないと思うのですが、いかがでしょうか。
-
正式なコメント
いつもお世話になっております。
お問い合わせいただきありがとうございます。大変申し訳ございません。
前回ご質問いただいた④について、回答に誤りがございました。
ユーザーの操作履歴を下記 API によって確認することは可能でございます。
/api/apps/history/all 全操作履歴の取得個人アカウントでの履歴は API により取得可能ですが、共通アカウントでは取得してもユーザーの特定が行えないため、非推奨とご案内させていただきました。
回答に誤りがあり大変申し訳ございませんでした。
改めてご確認のほどよろしくお願いいたします。コメントアクション -
お返事できておらず申し訳ございませんでした。
お忙しい中ご確認いただきありがとうございました。
「/api/apps/history/all 全操作履歴の取得 」について二点確認させていただきたいのです。
➀APIの記入方法のマニュアルはございますでしょうか?(日付の抽出の記載ルールなど)
➁APIで取得した情報の読み取り方のマニュアルやリストのようなものはございますでしょうか。
例えば「operation」に「deleate」と記載されていたら何が操作されたのかが分かるようなリスト
ステータスが「完了」となった後で申し訳ございませんが、ご確認お願いいたします。
-
とんでもありません。
ご確認いただきありがとうございます。①
恐れ入りますが、「/api/apps/history/all 全操作履歴の取得」に限った記入方法のマニュアルはございません。
API ドキュメント上の filter パラメータの説明に基づきご設定をお願いいたします。
API ドキュメントの全般的な使用方法は下記マニュアルがございますので、参考までに記載させていただきます。
https://fixpoint.github.io/kompira-common-manual/api-doc.html②
申し訳ございませんが、読み取りに関するマニュアル等の資料はございません。
API ドキュメント中、Responses の schema をご参考の上読み取りいただけますでしょうか。
取得時の設定ではありますが、製品や対象機能の種類等を filter でご指定の上取得いただくと対象のみに絞り込みが可能となります。
例として、Sonar のネットワークについての操作に絞り込む場合を記載させていただきます。直接お役に立てる部分がなく申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
-
ご回答いただきありがとうございました。
➀実際に取得した内容を基にマニュアルのようなものを作成しようと考えております。
お手数をおかけして申し訳ございませんが下記内容の解釈があっているか確認していただきたいです。
==========================================
"namespace": "sonar", ⇒ KompiraCloudのsonarの画面操作
"objectKind": "managed-node-note", ノード内のノート操作
"objectPath": "/networks/abef14c4-dcb8-472b-890f-515eb873b682/managed-nodes/cd9f7e9b-7363-406e-bbd8-8876891c5379/notes/b382f57f-fa42-478f-9350-d719f273afd6", ⇒ 作業あったパス
"objectMetadata": {
"title": "ミドルウェア2" ⇒ タイトルを更新した?(タイトル以外は更新されていないという事?)
},
"operation": "update", ⇒ 実行内容(今回は更新が行われた)
"userId": "d0d24c27-e241-4448-81d3-b4cc19286cdc", 更新を行ったユーザ名
"timestamp": "2023-08-29T01:09:46.971976Z" 更新を完了した時刻==========================================
「⇒」が解釈した内容です。
解釈が間違っている部分があればご指摘ください。
➁承知いたしました。色々試して確認したいと思います。
-
ご確認いただきありがとうございました。
記載いただいた確認事項について、一部訂正がございますので以下をご確認いただけますと幸いです。
訂正部分につきましては、太字で記載しております。==========================================
"namespace": "sonar", ⇒ KompiraCloudのsonarの画面操作
"objectKind": "managed-node-note", ノード内のノート操作
"objectPath": "/networks/abef14c4-dcb8-472b-890f-515eb873b682/managed-nodes/cd9f7e9b-7363-406e-bbd8-8876891c5379/notes/b382f57f-fa42-478f-9350-d719f273afd6", ⇒ 作業あったパス
"objectMetadata": {
"title": "ミドルウェア2" ⇒ 「ミドルウェア2」というタイトルの管理ノードノートが更新されたということ
},
"operation": "update", ⇒ 実行内容(今回は更新が行われた)
"userId": "d0d24c27-e241-4448-81d3-b4cc19286cdc", 更新を行ったユーザ ID
"timestamp": "2023-08-29T01:09:46.971976Z" 更新を完了した時刻==========================================
"objectMetadata" 部分について補足させていただくと、該当箇所の更新があったことは記載されますが、差分については記録していないため、出力がございません。
そのため、今回であれば "ミドルウェア2" がタイトルのみの更新か内容も更新されているのか等の細かい変更の内容については、取得することができません。恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
-
お忙しいところ申し訳ございません。
/api/apps/history/allのAPIを使用し、操作履歴を取得したいのですが、APIのパラメータの設定方法について教えていただきたいです。
●取得するアイテムの時刻開始位置、取得するアイテムの時刻終了位置について、
・値の記載方法がわからないため、記載方法を教えていただきたいです。
例:2023/10/01~2023/10/15まで取得したい場合はどのように記載すればよいか。
・範囲指定はどの範囲まで指定可能でしょうか。
何日、何ヶ月、何年可能か。
●取得するアイテムのオフセット位置について
・記載方法がわからないため、記載方法を教えていただきたいです。
単に日付を入れてもエラーになってしまう。
・また範囲は指定した日時から、現在までの差分を表示するような認識でお間違いないでしょうか。以上、ご確認お願いいたします。
-
お問い合わせいただきありがとうございます。
とんでもございません。
以下の通り回答いたします。>値の記載方法がわからないため、記載方法を教えていただきたいです。
例:2023/10/01~2023/10/15まで取得したい場合はどのように記載すればよいか。→RFC3339 の日付形式 で指定します。
例であれば、以下の通り指定することで取得が可能です。
sinceAt:2023-10-01T00:00:00Z
until:2023-10-16T00:00:00Z>範囲指定はどの範囲まで指定可能でしょうか。
→操作履歴は3ヶ月間保存されますので、3ヶ月前まで指定可能となります。
>取得するアイテムのオフセット位置について
記載方法がわからないため、記載方法を教えていただきたいです。
単に日付を入れてもエラーになってしまう。→こちらは日付の指定ではなく、履歴件数の表示において limit と併せてご使用いただくものとなります。
例えば、50件の操作履歴があり limit を10件とした場合、offset を 0 と指定すると、50件中最初の1~10件目までが表示されます。
offset を 1 とすると、11~20件目までが表示されます。
limit はデフォルトが30件、最大1000件まで指定可能ですので、必要に応じてご指定いただければと存じます。以上、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
サインインしてコメントを残してください。
コメント
11件のコメント