多要素認証導入について
お世話になっておりまます。
多要素認証の導入を予定しておりますので、質問をさせてください。
〔SMSプロトコルの利用について〕
現在、弊社ネット環境上webブラウザ x kompira cloud の通信は ポート 443を使っていると思いますが、
多要素認証のプロトコル(SMS)もポート443 を使うのでしょうか?
現在行っているパスワード認証(SSH)が現環境で稼働しているので、SMS認証も同様にHTTPS通信の中に含まれるのでしょうか?
イメージ図も作ってみましたので、多要素認証(SMS)の通信はどのようになるのかご教示ください。
-
ご質問ありがとうございます。
SMS(Short Message Service)による多要素認証は以下の様な流れの認証方式となります。
1. Kompira cloud にブラウザでアクセスする
2. ログインIDとパスワードを画面上で入力する
3. ショートメッセージの送信先を画面上で入力する
4. スマートフォンや携帯電話などの端末にショートメッセージが届く
5. ショートメッセージに記載された認証コードを画面上で入力する
6. サービスにログインし利用可能となる4. において、弊社のサービスから端末に対してショートメッセージが送信されることになりますが、
通信の詳細については各種通信キャリアに依るものとなるため弊社からの説明は難しいものとなります。上記で回答になっていますでしょうか。
サインインしてコメントを残してください。
コメント
4件のコメント